26日 7月 2025
本当に今年も暑い日が続いていますね。 幸いにも仕事が途切れず現場も立て込んでいることから職人たちもバテ気味です。 そんな中で今年も8月2日(土)と3日(日)に60回記念の「中目黒夏まつり」が開催されます。 今年の私も目黒法人会連の鳴り物大太鼓で参加します。...
19日 7月 2025
ハッキリにない天候でしたが、ほぼ例年とおりの梅雨明けになりましたね。 今年は予定より1日ズレた7月17日~19日に「祐天寺の盆踊り」が開催されました。 そして今年は10年ごとの提灯交換から出入り職の弊社もご協力させていただきました。...
24日 4月 2025
4月23日に出入り職祐天寺の行事関連で、中学の修学旅行以来45年ぶりに京都へ行ってきました。...
08日 4月 2025
桜も咲いて暖かくなり、家の塗り替えも始まりました。この写真は足場と囲い養生のですが、後に続くのは高圧洗浄中のと、見積現地調査時の屋根と外壁の一部で、洗浄後に続けて今は屋根塗装と外壁目地の打ち替えから進行しています。
01日 4月 2025
今年も寒暖の激しい気候ですが、目黒川の桜を見てきました。 これは3月30日(日)のですが、中目黒駅前では「中目黒桜まつり」も開催されていて、終盤では地元商店街の目黒銀座連と中目黒MGよさこいくらぶの演技もありました。
11日 2月 2025
本日2月11日㈷は妻と横浜市役所の2階で開催されています横浜市主催の「横浜サイン展」を見てきました。ご覧のように規模と展示物は小さかったですが一つ気になる展示がありました。左側にあった「屋外広告物の名称」です。私たちプロは当たり前ですが、一般の方は意外と知らなかった方もいると思います。それを見て「あそこの看板はこう言うんだ。」と思われた方もいると思います。今後お店などの看板を作られたり治したりする際に「〇〇看板を」と示すとスムーズに進むと思います。 余談ですが、見た後は小道をジグザグに歩きながら、関内から中華街を縦断して元町まで歩いて約10,000歩の散歩ウォーキングもしました。色々な看板を見ながら気持ち良かったですよ。
18日 1月 2025
これは1月17日(金)に東京ドームホテルに於いて約200名の参加で開催されました「東京屋外広告美術協同組合の新年懇談会」です。...
18日 1月 2025
続けてこれは1月15日(水)に同じくホテル雅叙園東京の大宴会場で開催されました「東京商工会議所 目黒支部...
18日 1月 2025
早いもので新年の今月も半分が過ぎましたね。 思うことに「忘年会は各組合支部や個人仲間とが主」ですが、 やはり「新年会は組合全体が主」です。 これは1月14日(火)にホテル雅叙園東京で行われました私が常務理事の「目黒銀座商店街賀詞交歓会」です。...
03日 1月 2025
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 今年も更なる努力をしてまいりますので、 本年も一層お引き立て賜りますよう、宜しくお願い致します。 2025年も皆様にとって良い年でありますように心よりお祈り申し上げます。

さらに表示する