お気軽にご連絡ください。
弊社は「外壁塗装と屋根塗装」は勿論、あらゆる塗装を行います。
注;このホームページ記載のメールアドレスは2022年12月より変わりました。
粗品進呈中
只今、御見積のご依頼を戴き、お伺いしたり来社して戴いた際に、
弊社も掲載されています最新版の『中目の黒本』を差し上げています。
☆彡2023年3月に最新版vol,7が発行されました。
ようやく新型コロナウイルス禍に落ち着きが見えてきましたが、
3密でない外装工事は間違いなく感染の心配も少ないと思われます。
直ぐに行うか、もっと落ち着いてから行うかはじっくり考察するとして、
とりあえず気になっている所の御見積をされておいたら如何でしょうか。
以前のブログ欄にも記しましたように、各者出社時の体温測定に、
マスク着用とアルコール除菌を継続しています。
お客様と社員と、そのご家族の安全と安心を第一に考えております。
どうぞお気軽にご相談ください。
◎建設業許可・屋外広告業登録
★社会保険・賠償保険・労災保険・その他各種保険に加入
一部事例「Before(施工前)⇒作業中間⇒ After(施工後)」
★塗り替えたり交換すると見映えも変わります。
☆これらは ほんの一部です。
より詳しくは上記の種別施工例をご覧ください。
令和5年初めての戸建て塗り替えです(目黒区青葉台)。
外壁、車庫天井、スレート屋根、雨樋、その他タイル以外の全体塗装に加え、
バルコニー床の再防水に内外各所の修繕工事でした。
※ご希望の色や艶によっては見本帳と実際のイメージが異なる場合がありますので、
板金に塗ったサンプルを作成して決める事もあります。
☆相見積でしたが、「信用してお願いしたい」に対して折り合いで請けました
令和5年2月9日に撤去して新たに作成した袖看板を2月21日再取付したものです。
この荏原支店は以前に廃業した某信金支店建物を買収して、その時は既存の上に目信のシートを貼り付けだけでした。つまり本体自体は劣化し、板面の文字も長年を経た事から日当たり面が傷んでいたものを、2年に一度の安全点検により「全体交換を稟議で承認」されて実行となったものです。
これは2022年11月から2023年1月にかけて行いました目黒区下目黒の3階建て賃貸建物です。
劣化して傷んだ箇所の修繕からベランダと屋上の床再防水も含めて総額的にも大掛かりな工事になりましたが、オーナー様との密な打ち合わせをもとに理解していただき、仕上がりにも喜んでいただきました。
これは9月に行いました上目黒3丁目の賃貸雑居ビルの外階段です。
採寸現調による御見積をオーナー様から承認された内容施工で満足していただきました。
これは2022年7月から8月にかけて行いました目黒区中央町2丁目の3階建て建物のbefore &afterです。「ネット上では色々と出ているけど、やはり地元の会社にお願いしたいし、何よりも会って安心した増田さんに頼んでよかった。」と喜んでいただきました。
作業内容は別欄の「建築物塗装施工例」にありますのでご覧ください。
これはR3年8月から9月にかけて行いました中目黒5丁目の2F戸建です。
提出しました御見積には「このくらいの費用と思っていたので宜しく。」と快く承諾され、
責任施工として行い、完了検査にも施主様からの納得を得て無事に引き渡しました。
これはR3年5月に行いました会社近くのマンション鉄門やテナント劇場サインの塗装です。
※ケレン、総錆止め、上塗り(硬化剤2液ウレタンで耐久性を得ています)
また、立体駐車場のパレット塗装も行いました。
2階建てRC塗り替え
*外壁塗装のシーズンが到来しました。
これが今年(令和3年)2月に行いました中目黒5丁目の建物です。
「雨漏りが」の話しも多くありますので、梅雨入り前に一部の補修からでもお任せください。
4階建てRC塗り替え
*これは2020年の4月から5月に行いました、屋上再防水も含めた中目黒の外装塗装です
以下はこれまでの施工例の一部です。
戸建て住宅 塗り替え・修繕・改修工事
アパート 塗り替え工事
マンション 塗り替え工事
マンション屋内共用部塗装(天井、壁、手摺壁、PS、玄関扉三方枠、その他)
*これは塗装箇所写真です
屋根 塗り替え工事
屋根・外装 塗り替え工事
鉄部 塗り替え工事
落書き壁 落書き防止塗料塗装工事
屋上 ウレタン防水工事
タイル脱落防止工事
外壁塗装と同時にタイル工事もお請けできます
雨漏り補修
雨水の跳ね返りから隙間へ・亀裂した屋根から・屋上の目地から
*これは作業中写真です
荷物用・自動車用エレベーター 塗装工事
*これは完了写真です
屋上・その他看板 塗装工事
*これは塗装中写真です
屋外看板 製作・取り付け・取り替え工事
(旧⇒新・旧⇒新)
シャッター塗装・書き文字
塗料の種類もサイン看板の仕様も多種多様化しています。
常に新しいものを捉えて、どれだけお客様のお役に立てるかを考えております。
自社施工のもと、地元に密着した弊社へ、塗り方から費用までお気軽にご相談ください。
目黒区、渋谷区、世田谷区、品川区、新宿区、大田区、港区の城南エリアであれば
互いの都合を合わせて早めにお伺いをいたします。
【ご挨拶】
この度は弊社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社は建物・エレベーター・看板の3本柱で、車以外の塗装は全て請け負ってまいりました。
自社の塗装職人自らの手で、きめ細かなメンテナンスまで「お客様の立場に立って共に考え、
ご満足して頂ける丁寧な仕上げを常に心がける事」を モットーにしております。
種別施工例も含めて記載しました写真は ほんの一部です。
あらゆる物の塗装に経験豊かな弊社の塗装工の手で様々なご要望にお応え致します。
ご自宅、アパート、マンション、お店、事務所、工場等の汚れや傷みが気になられて、
業者をお探しの方は、 弊社にもお気軽にご相談ください。
●外壁のひび割れ・塗装の剥がれ・触れると手に粉が付く(チョーキング現象)・
色あせてきた・カビやコケが生えてきた・室内に雨漏りが・・・
●外階段やトタン屋根などの鉄部が錆びたり塗料が剥がれたりしてきた
●その他にも気になる所がありましたら何でもご相談ください
弊社は塗装以外にも親しい専門業社(大工、タイル、左官、クロス、サッシ、水まわり、 電気、
看板、足場、その他)に協力をしてもらい、総合的なリフォーム工事も一括して承っております。
【作業の流れ】
①まずは お電話かメールかご来社で、ご相談内容の確認⇒②現場調査(採寸や状態の確認)
⇒③お見積り(無料)(※規模が大きかったり作業内容が多い場合は「現場調査報告書」を同時に出す場合がございます)⇒④作業内容と ご予算の確認⇒⑤了承⇒⑥受注契約⇒⑦各所の色や素材の確認⇒⑧施工⇒⑨完了確認・検査・了承⇒⑩ご請求⇒⑪アフターフォロー(10年保証)
☆ご近所からの苦情が無いように、ご要望がありましたら工事を始める前に必要に応じて
近隣の方へのご挨拶や、 住民の方への日程及び内容のお知らせもいたします。
★行いました作業内容を見積内容に準じた事を承認していただけるよう、
依頼者様が見きれない大きな規模には工程写真付きの「現場施工報告書」の提出もいたします。
現場(現地)調査⇒御見積書&現場調査報告書⇒決定⇒各所色検討&確定⇒実行⇒御請求書&実行報告書